寒くなってきました。そろそろ、インフルエンザの予防接種にいかなくては...

そんな季節ですが、9月に撮った夏の星雲二つです (^-^)

一つ目は、ヘビ座のIC4703 わし星雲。いやいや、わし星雲はM16でしょ..

私はそう思い込んでいたんですが、ブログを書く前にネタを少し調べてみようと

ネット検索したところ、わし星雲はIC4703なんだそうです。メシエ番号のM16は

背景にある散会星団なんだそうです。

しかし、散光星雲と散会星団両方を複合した天体として

総称M16と呼んでいるそうです。 

M16はハッブル宇宙望遠鏡の画像で有名になった、”創造の柱”も有名ですね。

                                              


撮影日 : 2020/09/21 20:13~露出 120s×30 iso3200 

撮影鏡筒 :SD103S SDフラットナーHD(811mm(1.02x) F7.9)

撮影カメラ:EOS 6D 新改造(LPS-D1フィルター)

機材:EQ6-R Pro赤道儀 

ガイド:32mm F4ガイド鏡、ZWO ASI120MM-Mini、ステラショット2

画像処理 : SI8、PSCC、にて画像処理

                                                                                                                                                                                                            次が、白鳥座のIC5146 まゆ星雲です。

昆虫の繭(Cocoon Nebula) に見立ててこの名前が付いたのだと思いますが、

日本人が名付けたなら、皆さんがよく言われている”梅干し星雲”に

間違いなかったと思います (^_-)-☆

この星雲に接するように存在する暗黒星雲はバーナード168と呼ばれるそうですが、

まゆ星雲が、沢山の星をかき分けながら移動してきた道に見えます (^-^)

                                          


撮影日 : 2020/09/21 21:31~露出 60s×31 iso3200 

撮影鏡筒 :FS-60CB x1.04フラットナー(370mm)

撮影カメラ : EOS 6D 新改造(LPS-D1フィルター)

機材 : EQ6-R Pro赤道儀 

ガイド:32mm F4ガイド鏡、ZWO ASI120MM-Mini、ステラショット2

画像処理 : SI8、PSCC、にて画像処理

                                                                                                                                                          
天体写真に興味がある方クリックお願いします。